2025年04月30日

秋桜ペン軸

秋桜ソーダガラスペンのペン軸を作ります。
レシピを確認しながら
ガラスを組み合わせていきます。
2025_4-29a.jpg
丸い形に整えてから引き延ばします。
2025_4-29b.jpg
秋桜ガラスペンのペン軸ができました。
2025_4-29c.jpg
これからペン先を付けて仕上げていきます。
posted by kasho at 04:56| 日記

2025年04月29日

ソーダガラスペン作り

ソーダガラスペン作りに入ります。
まずはペン先の元になるガラス棒作りです。
2025_4-28.jpg
これだけあればたくさんのソーダガラスペンを
作ることができると思います。
今日からペン軸を作っていきます。
posted by kasho at 06:54| 日記

2025年04月28日

日曜大工

昨日はとても良いお天気の日曜日だったので
朝から日曜大工をしました。
家の南麺に置いてある踏み台の木がだいぶ弱っているので、
板を重ねて補強することにしました。
ホームセンターでちょうど良い大きさのすのこがあったので
2枚買ってきました。
2025_4-27a.jpg
こげ茶色のラッカースプレーで塗装します。
2025_4-27c.jpg
2枚目も塗装しました。
2025_4-27d.jpg
日なたに置いてよく乾かします。
2025_4-27d1.jpg
もう1本ラッカースプレーを買ってきて2度塗りしました。
2025_4-27e.jpg
しっかり乾燥させてから踏み台の上に重ねます。
木工ビスを打ち込み踏み台にしっかり固定しました。
2025_4-27f.jpg
良い感じで補強することができました。
2025_4-27g.jpg
これで家からの出入りも安心です。
心配事が無くなり気分スッキリの日曜大工になりました。♪
posted by kasho at 06:02| 日記

2025年04月27日

ペンレストCM作り

Mサイズの丸型ペンレストを作ります。
ガラスを溶かしていきます。
2025_4-26a.jpg
ペンレストの形に整えます。
2025_4-26b.jpg
ポンテ棒を外し電気炉に入れて徐冷します。
2025_4-26c.jpg
常温まで冷めたら電気炉から取り出します。
2025_4-26d.jpg
今回は3色作りました。まだポンテ跡は付いたままです。
2025_4-26e.jpg
平面研磨機でポンテ跡を取り平らに研磨します。
2025_4-26f.jpg
ペンレストCMの完成です。
2025_4-26g.jpg
この新しいペンレストをガラスペンのページに載せました。
https://studio-kasho.com/glasspen.html
ペンレストCMシリーズは全てのガラスペンに使用できます。
posted by kasho at 06:55| 日記

2025年04月26日

春のパンまつり

今年初めてヤマザキパンの「春のパンまつり」の
キャンペーンに挑戦していました。
朝食はほぼ毎日ダブルソフトを1枚食べるので、
ダブルソフトに貼られている3点のシールをせっせと集めていました。
2025_4-25b.jpg
1袋6枚入りなので10袋/60枚食べると
特製お皿が1枚もらえる30点をためることができます。
普段ダブルソフト以外にパンは食べないので
ダブルソフトだけでのシール集めです。
またダブルソフトは最高点数の3点なので効率が良いです。
およそ2か月かけてようやくシール合計が30点になりました。
2025_4-25a.jpg
早速お店に行って特製お皿と交換してもらいました。
2025_4-25c.jpg
お皿は真っ白できれいなデリシャスボウルでした。
シール配布期間は今月末までなので、
2個目への挑戦ははもう無理です・・
https://www.yamazakipan.co.jp/campaign/spring/index.html
素敵なお皿が必ずもらえるので、
来年また挑戦したいと思っています。
posted by kasho at 06:49| 日記